BG
BG
【ベース成分】水性成分
【慣用名】ブチレングリコール
【特徴】無色透明でやや粘性のある液体
●石油由来/『アセトアルデヒド』
という化学物質から合成する
植物由来/発酵エタノールから合成する
●多価アルコールである
●油性成分の溶解性や防腐効果が上がる
製品によっては粘度を低下させるため
にも使用されることもある
●成分にもよるが、
防腐剤と一緒に用いると防腐効果が高まるため、
使用する防腐剤の量を減らすことができる
多価アルコール
構造内に水酸基(OH)を2個以上持つアルコール
メモ
全成分表示にBGが出てきた場合、
必ずしも保湿・保水や防腐性の向上の働きを
しているとは限らない
それらの働き以外に、エタノールと同様、
植物からエキス成分を取り出す際の抽出溶媒
としても用いられている
植物を、BGと水を混ぜたBG水溶液につけ込むと、
植物からエキス分が染み出す
エキスが溶け込んだBG水溶液は、
そのまま植物エキス原料として使われる
この植物エキス原料を化粧品に配合する場合、
化粧品にはエキスとともに微量のBGも
入ってるので、化粧品の全成分表示には
BGと記載される
しかし、BGが保湿・保水や防腐力向上などの
効果を示すためには、10%前後の配合量が必要
なので抽出溶媒として使用された場合は、
保湿・保水や防腐力向上などの効果は、
まったく発揮されない
全成分表示で、もしBGが1%以下と思われる位置に
表示されている場合は、保湿・保水や防腐力向上の
ために配合されているのではなく、
植物エキスの抽出溶媒として使われたものが
エキスとともに化粧品に入ってきたものである

こちらのテキストで勉強しています!
![]() | 価格:900円 |


にほんブログ村

コメント