ヨクイニンエキス
ヨクイニンエキス
【機能性成分】抗炎症
【慣用名】ハトムギ
●原料のハトムギは古くから、
民間のイボ治療薬として使われてきた
保湿と消炎の力が高い成分である
●ハトムギはイネ科ジュズダマの栽培種である
植物成分には複数の表示名称を持つものがあり、
イネ科植物ハトムギ(ヨクイニン)の種子から
種皮を取り除いたエキスと
定義されているのが「ヨクイニンエキス」、
ハトムギの種子から得られたエキスと
定義されているのが「ハトムギエキス」
メモ
同じハトムギの種子から得られるエキスですが、
2つの表示名称を持つ
生薬由来名/ヨクイニンエキス
植物由来名/ハトムギエキス

こちらのテキストで勉強しています!
リンク

コメント