【化粧品成分検定勉強ノートNo.59】酸化チタン

勉強・実践・準備中リスト

 

酸化チタン

酸化チタン

【機能性成分】紫外線防止

【紫外線防止種類】紫外線散乱剤

 

●「イルメナイト」という鉄鉱を

 細かく砕いて作られる

 

●高価なため、同じ紫外線散乱剤の酸化亜鉛と

 合わせて使われることが多い

 

●光の反射性が高く、白色顔料として、

 ファンデーションなどのメークアップ用品にも

 よく使われる

 

 

表面コーティング処理とは?

酸化チタンは、太陽や蛍光灯などの光を受けると

表面で強力な酸化力を発揮し、

有害な化学物質などあらゆる有機物、

及び細菌や雑菌を分解する

 

しかし、肌の上でそれほど強力な酸化力を

発揮されては困るので、酸化チタンは、

表面をコーティングしてから化粧品に配合される

 

全成分表示に、酸化チタンと一緒に

下記の成分が出てきたら、

それらの成分で表面をコーティング処理している

と読み解くことができる

 

  • 水酸化AI
  • ステアリン酸
  • シリカ
  • 含水シリカ
  • ハイドロゲンジメチコン(シリコーン)

 

 

こちらのテキストで勉強しています!

【中古】化粧品成分検定公式テキスト /実業之日本社/化粧品成分検定協会(単行本(ソフトカバー))

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました